【アークナイツ】イベント「危機契約β」

 
このページに記載されている内容は契約内容などは大陸版のものを参考にしたものとなっています。グローバル版で実際に開催される内容とは異なる可能性があります。
スポンサーリンク

イベント期間/参加条件

  • イベント期間:6月12日16:00-6月25日03:59
  • イベント参加条件:メイン戦役1-10クリア
  • アイテム交換期間:2020年6月12日16:00~7月3日3:59

イベント内容

イベント期間中、プレイヤーは異なる「契約」を組み合わせて「危機契約」ステージミッションを通じて関連イベント任務を完了させ、「契約賞金」と「協約の証」の収集を行います。 「協約の証」はイベント中に常駐するステージのアンロックされていない契約をアンロックする際に使用します。 「契約賞金」はイベントショップ「機密聖堂」でアイテムと交換を行う際に使用します。

イベント報酬

報酬 個数 必要售价
着せ替え「シージ 遺跡」 1 3000
ナノフレーク 5 500
上級合成コール 10 150
上級砥石 10 150
上級マンガン 10 150
中級エステル 40 35
RMA70-12 30 60
龍門幣 x2000 75 15
中級作戦記録 x2 75 15
家具パーツ x50 50 20
中級エステル 55
RMA70-12 90
龍門幣 x85 1
中級作戦記録 12
アーツ学II 15
初級源岩 15
ブドウ糖 20
初級エステル 20
初級異鉄 25
初級アケトン 25
装置 35
初級先鋒SoC 60
初級前衛SoC 60
初級重装SoC 60
初級狙撃SoC 60
初級術師SoC 60
初級医療SoC 60
初級補助SoC 60
初級特殊SoC 60

任務一覧

緊急危機任務一覧

任務内容 報酬
下記の組み合わせで荒廃した広場を突破 支援契約使用可 協約の証x20 契約賞金x200
下記の組み合わせで無人廃ビルを突破 支援契約使用可 協約の証x20 契約賞金x200
荒廃した広場に挑戦 支援契約使用可 協約の証x10 契約賞金x150
無人廃ビルに挑戦 支援契約使用可 協約の証x10 契約賞金x150
荒廃した広場を危機等級1以上で突破 協約の証x10 契約賞金x100
荒廃した広場を危機等級2以上で突破 協約の証x10 契約賞金x90
荒廃した広場を危機等級3以上で突破 協約の証x10 契約賞金x80
荒廃した広場を危機等級4以上で突破 協約の証x10 契約賞金x70
荒廃した広場を危機等級5以上で突破 協約の証x10 契約賞金x60
荒廃した広場を危機等級6以上で突破 契約賞金x50
荒廃した広場を危機等級7以上で突破 契約賞金x30
荒廃した広場を危機等級8以上で突破 契約賞金x20
無人廃ビル危機等級1以上で突破 協約の証x10 契約賞金x100
無人廃ビル危機等級2以上で突破 協約の証x10 契約賞金x90
無人廃ビル危機等級3以上で突破 協約の証x10 契約賞金x80
無人廃ビル危機等級4以上で突破。 協約の証x10 契約賞金x70
無人廃ビル危機等級5以上で突破 協約の証x10 契約賞金x60
無人廃ビル危機等級6以上で突破 協約の証x10 契約賞金x50
無人廃ビル危機等級7以上で突破 契約賞金x30
無人廃ビル危機等級8以上で突破 契約賞金x20

長期契約任務一覧

任務内容 報酬
第59区跡を危機等級1以上で突破 協約の証x50 契約賞金x800
第59区跡を危機等級2以上で突破 協約の証x50 契約賞金x800
第59区跡を危機等級3以上で突破。 協約の証x50 契約賞金x800
第59区跡を危機等級4以上で突破 協約の証x40 契約賞金x800
第59区跡を危機等級5以上で突破 協約の証x40 契約賞金x600
第59区跡を危機等級6以上で突破 協約の証x40 契約賞金x600
第59区跡を危機等級7以上で突破 協約の証x30 契約賞金x400
第59区跡を危機等級8以上で突破 協約の証x30 契約賞金x400
第59区跡を危機等級9以上で突破 契約賞金x400
第59区跡を危機等級10以上で突破 契約賞金x300
第59区跡を危機等級11以上で突破 契約賞金x300
第59区跡を危機等級12以上で突破 契約賞金x300
第59区跡を危機等級13以上で突破 契約賞金x200
第59区跡を危機等級14以上で突破 契約賞金x200
第59区跡を危機等級15以上で突破 契約賞金x200
第59区跡を危機等級16以上で突破 契約賞金x100
第59区跡を危機等級17以上で突破 契約賞金x100
第59区跡を危機等級18以上で突破 契約賞金x100
第59区跡で未解禁の危機契約を累計1個解禁 契約賞金x150
第59区跡で未解禁の危機契約を累計2個解禁 契約賞金x150
第59区跡で未解禁の危機契約を累計4個解禁 契約賞金x200
第59区跡で未解禁の危機契約を累計8個解禁 契約賞金x200
第59区跡で未解禁の危機契約を累計12個解禁 契約賞金x300
第59区跡で未解禁の危機契約を累計16個解禁 契約賞金x300
第59区跡で未解禁の危機契約を累計20個解禁 契約賞金x400
第59区跡で未解禁の危機契約を累計22個解禁 契約賞金x400
下記の組み合わせで第59区跡を突破 支援契約使用不可 契約賞金x700

危機契約/支援契約一覧

危機契約

第59区跡契約一覧

第59区跡の契約を表示する
アイコン 契約内容 危機レベル
敵ユニットの攻撃力15%上昇 1
敵ユニットの攻撃力35%上昇 2
敵ユニットの攻撃力80%上昇 3
敵ユニットのHP25%上昇 1
敵ユニットのHP60%上昇 2
敵ユニットのHP150%上昇 3
ヴェンデッタとアベンジャーの防御力が100%、HPが80%上昇 2
ヴェンデッタとアベンジャーの防御力が200%、HPが120%上昇、攻撃力が80%上昇 3
ステージの特定の6マスが配置不可に 2
ステージの特定の10マスが配置不可に 3
編成最大数を10名に制限 1
編成最大数を7名に制限 2
編成最大数を4名に制限 3
武装戦闘員のHPが80%、攻撃力が40%、術耐性が50、重量が2段階上昇する。 2
武装戦闘員のHPが150%、攻撃力が80%、術耐性が75、重量が2段階上昇する。 3
コスト自然回復速度が25%減少 1
コスト自然回復速度が50%減少 2
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
全ての味方の最大HP-75% 3
敵ユニットの防御力が 上昇 1
敵ユニットの攻撃範囲が50%拡大 1
全ての敵の移動速度+50% 1
前衛と重装配置禁止 2
術師と医療配置禁止 2
術師と医療の配置コスト3倍 1
味方ユニットの防御力が50%、HPが100%上昇
味方ユニットの攻撃速度100上昇
クリア動画
解説ページ
【アークナイツ】危機契約β「第59区跡」危機等級18の攻略方法
今回の攻略で使用する危機契約 アイコン 契約内容 危機レベル 敵ユニットの攻撃力80%上昇 3 ヴェンデッタとアベンジャーの防御力が200%、HPが120%上昇、攻撃力が80%上昇 3 編成最大数を10名に制限 1 武装戦闘員のHPが80%...

荒廃した広場の契約一覧&クリア動画

6月12日~13日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
敵ユニットのHPが30%上昇 1
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
味方ユニットのHPが50%低下 2
味方ユニットの防御力70%低下 2
配置コストの自然回復速度50%低下 2
編成最大数を6名に制限 2
敵ユニットのHPが150%上昇 3
味方ユニットの攻撃速度が100上昇
クリア動画

6月15日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
味方ユニットの防御力35%低下 1
味方ユニットの攻撃力10%低下 1
味方ユニットの攻撃力25%低下 2
敵ユニットのHP60%上昇 2
医療と重装配置禁止 2
遠距離ユニット配置禁止 3
配置コスト自然回復速度が75%低下 3
味方ユニットの攻撃力100上昇
クリア動画

6月17日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
配置コスト自然回復速度25%低下 1
編成最大数を10名に制限 1
味方ユニットの攻撃力25%低下 2
味方ユニットのHP上限が50%低下 2
重装と術師配置禁止 2
近接ユニットの配置禁止 3
味方ユニットの攻撃力50%低下 3
味方ユニットの防御力が50%、HPが100%増加
クリア動画

6月19日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
敵ユニットの攻撃範囲が50%拡大 1
医療と重装の配置コストが3倍に 1
敵ユニットの攻撃力50%上昇 2
敵ユニットのHP60%上昇 2
敵ユニットの攻撃速度が50上昇 2
編成最大数を4名に制限 3
味方ユニットの攻撃速度が100上昇
クリア動画

6月21日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
敵ユニットの攻撃範囲が50%拡大 1
敵ユニットのHPが60%上昇 2
敵ユニットの攻撃速度が50上昇 2
術師と重装配置禁止 2
編成最大数を4名に制限 3
配置コストの自然回復速度が75%低下 3
味方ユニットの必要SPが50%低下
クリア動画

6月23日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
敵ユニットの攻撃力が20%上昇 1
配置コストの自然回復速度が25%低下 1
配置コストの自然回復速度が50%低下 2
敵ユニットの攻撃速度が50上昇 2
味方ユニットの防御力が70%低下 2
敵ユニットの攻撃力が100%上昇 3
敵ユニットのHPが150%上昇 3
味方ユニットの必要SPが50%低下

6月25日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
編成最大数を8名に制限 1
敵ユニットのHPが25%上昇 1
医療と重装の配置コスト3倍 1
術師と重装の配置禁止 2
味方ユニットの攻撃力が25%低下 2
配置コストの自然回復速度が75%低下 3
敵ユニットのHPが150%上昇 3
味方ユニットの再配置時間が65%減少

無人廃ビルの契約一覧

6月14日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
敵ユニットの攻撃範囲が50%拡大 1
バクダンバチのHPが100%、攻撃力が40%上昇 2
ステージの特定の5マスが配置不可に 2
前衛と重装配置禁止 2
バクダンバチのHPが300%、攻撃力が100%上昇 3
敵ユニットのHPが120%上昇 3
味方ユニットの必要SPが50%低下
クリア動画

6月16日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
バクダンバチのHPが100%、攻撃力が40%上昇
編成最大数を10名に制限
敵ユニットの移動速度が100%上昇
味方ユニットの攻撃力が20%低下
狙撃隊長のHPが300%、攻撃速度が100上昇
近接ユニット配置禁止
編成最大数を4名に制限
味方ユニットの攻撃速度が100上昇
クリア動画

6月18日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
前衛と重装の配置コスト3倍 1
防衛ラインの最大耐久値が1に 1
味方ユニットの攻撃力が10%低下 1
前衛と重装配置禁止 2
敵ユニットの攻撃範囲が100%拡大 2
敵ユニットの攻撃力が80%上昇 3
ステージの特定の10マスが配置不可に 3
味方ユニットの攻撃力が100%増加
クリア動画

6月20日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
配置コストの自然回復速度が25%低下 1
敵ユニットの攻撃力が15%上昇 1
味方ユニットの攻撃力が10%低下 1
敵ユニットの攻撃範囲が100%拡大 2
敵ユニットの移動速度が100%上昇 2
味方ユニットの攻撃力が40%低下 3
狙撃と術師配置禁止 3
味方ユニットの必要SPが50%低下
クリア動画

6月22日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
バクダンバチのHPが100%、攻撃力が40%上昇 1
編成最大数を10名に制限 1
敵ユニットの攻撃力が35%上昇 2
ステージの特定の5マスが配置不可に 2
同時に配置出来るユニット数が5体まで減少 2
配置コストの自然回復速度が75%低下 3
同時に配置出来るユニット数が4体まで減少 3
味方オペレーターの再配置時間が65%減少

6月24日

契約一覧とクリア動画を表示する
契約一覧
アイコン 契約内容 危機レベル
味方ユニットの攻撃力が10%減少 1
配置コストの自然回復速度が25%低下 1
前衛と重装の配置コストが3倍に 1
敵ユニットの攻撃範囲が50%拡大 1
前衛と重装配置禁止 2
味方ユニットの攻撃力が50%低下 2
バクダンバチのHPが300%、攻撃力が100%上昇 3
編成最大数を5名に制限 3
味方ユニットの防御力が50%、HPが100%増加