
CB-EX7「朝練の時間」の特徴
CB-EX7「朝練の時間」ではCB-10でも出現した鼠王が出現し、更には凶悪ロードローラーが外周を周回し続けるというのが特徴のステージ。 また、敵は上ルートと中央ルート、下ルートの3ルートを同時に進行してくるため、複数のラインを形成する必要があります。CB-EX7「朝練の時間」で出現する敵
ボス「鼠王」の特徴
唱砂 | 砂獄 |
---|---|
![]() | ![]() |
CB-EX7「朝練の時間」で出現するザコ敵
アイコン | 名称 | クラス | レベル | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 鼠王 | リーダー | 1 | 36000 | 590 | 350 | 30 | 5 |
![]() | 灰尾香主 | エリート | 0 | 4000 | 800 | 250 | 20 | 2 |
![]() | 凶悪拳闘士 | エリート | 0 | 4200 | 380 | 300 | 0 | 1 |
![]() | オリジムシβ | 普通 | 0 | 1550 | 240 | 0 | 0 | 1 |
![]() | 制式術師隊長 | 普通 | 0 | 4000 | 350 | 200 | 50 | 1 |
CB-EX7「朝練の時間」で編成しておきたいオペレーター
アイコン | コードネーム | 職業 | コメント |
---|---|---|---|
![]() | スカベンジャー | 先鋒 単体 | ある程度のレベルがあれば持ち前の攻撃力で初動のオリジムシβを単体で処理してくれます。 |
![]() | パフューマー | 医療 範囲 | 鼠王はとにかく攻撃のパターンが多く、それに併せてザコ敵も大量に出現するためオペレーター達は大きなダメージを受けることはほとんどありませんが、中程度のダメージを複数同時に受けることが多くなっています。範囲回復+全体リジェネを持つパフューマーはこのステージにおいての良い選択となるでしょう。 |
![]() | グム | 重装 単体 | 医療の回復範囲に入っていないオペレーターの回復の補助を行う際には回復重装は大きく役立ってくれます。唱砂にも十分絶えられるほどの耐久力を持ち合わせているので唱砂の囮としては最適なオペレーターです。ただし、グムを唱砂の囮にするのであればグムが全オペレーター中HPが最も高い編成になるようにしましょう。 |
![]() | ドゥリン | 先鋒 単体 | 砂獄の囮用のオペレーター。ドゥリンはレベルを最大まで上げてもHPが950程度しかないため、唱砂をコントロールしたい場合にはオススメのオペレーターです。 |
![]() | ヘイズ | 術士 単体 | 灰尾香主や凶悪ロードローラーの殲滅が目的となるオペレーター。術士は最低でも2体は編成しておくようにしましょう。スキル2をセットしてしまうと砂獄の対象になってしまうのでスキル1推奨。 |
![]() | エイヤフィヤトラ | 術師 単体 | 昇進2 Lv.40程度あればイラプションを用いることで単体で鼠王のシールドを破壊することが出来ます。入手していているのであればぜひとも編成をしたいところ。 |
編成例

動画
ステップ1

ステップ2

ステップ3

ステップ4

ステップ5

ステップ6
