演習について
同じサーバーにいる他のプレイヤーの防衛艦隊との戦闘を行うコンテンツ。
演習で勝利することで戦果や経験値を得られるほか、入手した戦果を使用することで特別補給からアイテムや艦船を入手することが出来る。
演習ルール
- 演習強化期間は14日で1シーズン、期間中昇格すると報酬が貰えます。
- 演習で勝利すると、階級に応じて報酬がもらえます。失敗しても勝利時の報酬の半分を入手できます
- 演習で勝利するとスコアが上昇します。失敗してもスコアは下がりません
- 他人に挑まれた場合、挑まれた側のスコアは下がりません。
- スコアが一定の数値に達すると、階級が(大佐まで)昇格します。大佐以上の階級はランキング順位で決められます。
- 階級昇格の報酬は1回しか受け取れません
- 戦果ポイントは特別補給でアイテムと交換することができます
- 演習相手リストは毎日5回まで変更できます
- 演習後、演習相手リストはリセットされます
- 演習可能回数は0:00、12:00、18:00にリセットされます。
演習報酬/昇格条件
階級報酬は1シーズンごとに入手することができ、例え前回のシーズンで元帥だったとしても次のシーズンでは曹長から順に階級報酬を受け取ることが出来る。
階級 | 昇格条件 | 階級報酬 |
---|---|---|
曹長 | 200 | |
少尉 | 600 | |
中尉 | 600 | |
大尉 | 600 | |
少佐 | 1000 | |
中佐 | 1000 | |
大佐 | 1000 | |
准将 | ランクスコア1050/上位1000人 | 1500 |
少将 | ランクスコア1250/上位600人 | 1500 |
中将 | ランクスコア1450/上位300人 | 1500 |
大将 | ランクスコア1650/上位100人 | 1500 |
上級大将 | ランクスコア1900/上位50人 | 1500 |
元帥 | ランクスコア2200/上位10人 | 2500 |
特別補給
アイテム/艦船 | 必要戦果 |
---|---|
試作型ブリMk.II | 15000 |
汎用型ブリ | 3000 |
エルドリッジ | 20000 |
サウスダコタ | 20000 |
装備箱T1 | 100 |
装備箱T2 | 200 |
装備箱T3 | 300 |
演習補足
- 戦果ポイントが必要な場合は例え相手が単艦の場合でもスキルやレベルによって敗北することもあるのでブリ単艦と演習することが得策。
- 経験値目当てであればレベルが高く編成数も多い相手を選び勝利することで大量の経験値が得られる。ただし、その場合はこちらも相応の編成をしていく必要がある。
- 例え相手が単艦だったとしても特に高レベル駆逐艦や戦艦といった相手には注意が必要。こちらが数で勝っていたとしても返り討ちに合う場合がある。
- 防衛は戦績に反映されないため、上位ランクを目指すつもりのでは無いのであれば、防衛艦隊をブリ単艦等にすることで他プレイヤーに戦果を楽に送ることが出来る。
- ランク上位を狙うのであれば他プレイヤーのランク上昇を阻止するために防衛艦隊も最強の編成で挑む必要がある。
- 委託任務に派遣されている艦船は演習に参加することは出来ない。
- シーズン切替時に演習回数が残っていても次のシーズンに引き継ぐことは出来ず、残っていた演習回数は削除される。
コメント